■Telexistenceについて Telexistence Inc. は、ロボットを変え、構造を変え、世界を変える、をミッションとし、遠隔操作・人工知能ロボットの開発およびそれら自社開発ロボットを用いたオペレーションサービスを展開するロボティクス企業です。世界中から高い専門性をもつ人材が集まり、ハードウェア・ソフトウェア、AI、遠隔操作技術を一貫して自社で開発しています。ロボットの活躍の場を工場の外にまで広げ、労働に関わる社会の基本的なあり方を変革することを目指します。
【会社概要/お問い合わせ先】
会社名:Telexistence Inc. 所在地:東京都大田区平和島6-1-1,東京流通センター物流ビルA棟 AE3-3
Physical Intelligence is bringing general-purpose AI into the physical world. We are a group of engineers, scientists, roboticists, and company builders developing foundation models and learning algorithms to power the robots of today and the physically-actuated devices of the future.
Address: 396 Treat Avenue, San Francisco Representative: Karol Hausman, Co-Founder & CEO Founded: February 21, 2024
https://tx-inc.com/wp-content/uploads/2023/06/Screen-Shot-2023-06-05-at-7.24.26-PM.png412544txadmin/wp-content/uploads/2019/01/logo-icon_画板-1-300x77.pngtxadmin2023-07-06 23:00:002023-07-06 14:07:55シリーズBでソフトバンクグループ、Foxconn、Globis Capital Partnersなどから総額約230億円を調達
Telexistence株式会社 (本社:東京都中央区、代表取締役CEO: 富岡仁、以下「TX」)は自社開発したAIロボット「TX SCARA」および店舗作業分析システム「TX Work Analytics」を、株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介、以下「ファミリーマート」)へ2022年8月より順次導入を開始し、今後300店舗へ拡大いたします。
■「TX SCARA」、「TX Work Analytics」の導入で店舗経費の低減とより質の高い店舗運営の実現
このたび導入するTXが開発したAIロボット「TX SCARA」は、店舗従業員への作業負荷の大きい飲料補充業務を24時間行い、これまで人間が行っていた飲料補充業務を完全になくすことを目指します。TXのロボット・AI技術の活用により、店舗人員を増やすことなく新たな時間が創出され、店舗の労働環境や売り場の更なる質の向上、店舗の採算性の改善が可能となります。 また、店舗作業分析システム「TX Work Analytics」も併せて導入いたします。店舗従業員が位置情報の発信機を装着し、店内に設置された受信機が位置データを認識することにより、各時間帯における業務の作業時間を可視化・分析が可能となり、店舗業務の一部をAIロボットが担うことを前提とした最適なワークスケジュールと人員配置を進めることで、店舗経費の低減とより質の高い店舗運営の実現に繋げてまいります。
Microsoft Azureを活用したTX SCARAのクラウドシステムでは、TX SCARAが稼働するコンビニ各店舗での売れ行きを示すデータベース(注)を維持管理しています。これによりTX SCARAがリアルタイムでスキャンする現在の在庫情報と、蓄積された過去の売れ行き動向から計算された最適な陳列タスクを予測、実行することが可能になり、店舗における品切れを最小限にすることができます。